今日の1枚
その他の今日の1枚はこちらから
知れば差がつくドミニオン~寵臣編~
知れば差がつくドミニオン~幽霊船~
知れば差がつくドミニオン~橋編~
知れば差がつくドミニオン~詐欺師編~
知れば差がつくドミニオン~礼拝堂編~
知れば差がつくドミニオン~仮面舞踏会編~
知れば差がつくドミニオン~策士編~
知れば差がつくドミニオン~宮廷編~
知れば差がつくドミニオン〜ならず者編〜
effect
ならず者
6コスト
アクション
+1カードを購入 +2金 他のプレイヤーは全員、自分の手札が3枚になるまで捨て札をする。
このカードが場に出ているかぎり、あなたはカード1枚購入するとき、 +1勝利点
強い点
ハンデス効果がついてくる
デッキを圧迫しない勝利点を獲得できる
2金出る
購入権を増やせる
複数連打で勝利点を稼げる
注意したい点
アクションを消費する
購入権が余っていて0金であっても、銅貨を購入して勝利点を稼げる
勝利点の追加効果は、カードの購入であって獲得は対応してない
王座の間などで複数回打ったときは勝利点の追加効果は1枚のみ
類似カード
3枚になるまで捨て札:
勝利点を獲得:
庭師(帝国)
購入時期
このカードがある場では3山切れになりやすい
序盤~中盤にかけて最速で買いに行く
ならず者を買っても強く無い場として、廃棄の無い呪い場などがある
前提としてならず者を打ったターンに複数購入をしたいため、あまりに金量が出ない場では他のルートを模索する必要がある
購入枚数
アクション過多を警戒して1~2枚がおすすめ
デッキが完成した場合は3枚以上買って1ターンに複数枚を狙う動きも強力
使われたときの対策
ハンデスに対してのリカバリーカード:
書庫、望楼、案内人(冒険)など
アタックに対しての対策カード:
堀、灯台
基本的には打ち合いになるので相手より回数打つことが一番の対処法であることがしばしば
補足事項
このカードが存在する場で属州を買い切り逃げ切る択は弱い
デッキを圧迫しない勝利点は終盤購買力が落ちないため非常に強力
2枚以上のならず者を安定して打てれば実質毎ターン属州を購入するのと同等の勝利点を得ることが可能
低コストのキャントリップなどデッキを圧迫せず購入できるカードがある場合3山切れでゲームが終わることがあることを念頭に入れてプレイをしたい
その他の今日の1枚はこちらから
知れば差がつくドミニオン~寵臣編~
知れば差がつくドミニオン~幽霊船~
知れば差がつくドミニオン~橋編~
知れば差がつくドミニオン~詐欺師編~
知れば差がつくドミニオン~礼拝堂編~
知れば差がつくドミニオン~仮面舞踏会編~
知れば差がつくドミニオン~策士編~
知れば差がつくドミニオン~宮廷編~
知れば差がつくドミニオン〜ならず者編〜
コメント
コメントを投稿