普段のドミニオン環境
所持している拡張
筆者は普段友人宅でドミニオン&遊戯王会をすることが多いです。所持している拡張は共用で基本、陰謀、海辺、繁栄、冒険、未プレイですが錬金術・収穫祭を最近購入しました。
スリーブ入れるか入れないか
個人的にはスリーブはあると良いと思います。(むしろ無いと気が引ける)TCG出身というのも相まってカードへの愛着が強いです。
またシャッフル回数が多く、念入りにします。普段はデッキをシャッフルするタイミングでディールシャッフル、普通のシャッフル、ファローシャッフルを挟んだあと、他のプレイヤーに混ぜてもらうまでを一連の流れにしています。シャッフルをよくすれば余計な気を使わずに済みますし、おすすめです。
使っているスリーブ
スリーブは上のボードゲームスリーブを使用しています。
購入したポイントは3つ
1,サイズがピッタリ
2,ソフトスリーブである点
3,amazonの中では一番安い
1,ドミニオンのカードサイズはユーロサイズで59mm,91mmなのでこれより2,3mm大きいサイズがぴったりなサイズになります。
2,ソフトスリーブを選んだ理由はドミニオンの既存のケースにカードを保管しているため、ハードスリーブで厚みが増し入らなくなることを避けるためです。
3,については店ごとに変動があると思うので確認をしてください。
昔は100均などで買ったスリーブを使っていましたが、スリーブがすぐ割ける、スリーブ同士がくっついてしまうなどの問題がありました。
このスリーブに変えてからはそれらの問題が解決されたのでおすすめです。
セット生成アプリ
app storeから以下のアプリを使用しています。
拡張ごと、カードレベルで指定してサプライを生成できる点が非常に便利です。また裁定などをカード名からWikiに飛べる点も助かっています。「app store」でドミニオンと検索すればすぐに見つかると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。スリーブに関してはいろいろ考え方がありますので、もし買おうとしている場合は是非参考にしてみてください。
セット生成は昔は背面の色が違ったカードを混ぜていたのですが拡張が増えてくるごとに煩わしく、今では手放せないアプリの一つとなっております。
このアプリの他にも便利なアプリ等があるみたいなので随時加筆修正をしていきたいと思おいます。
コメント
コメントを投稿